ぼんばぁです。
事務13号からも有りますが、発送用にラベル作成に
伴い、登録されている住所の変更は16日までとなり
ます。
発送用ラベルの作成には幾つかの手順が必要です。
1)印字をする情報を確定させる
2)ラベル内に必要な情報が収まるようにする
3) 印刷サンプルを作成する
4)正式に印刷
1)を確定させないと次の作業へ進めません。
2)は住所・氏名以外でサークル名や配置などと共に
ヤマト側で読み取るバーコードなどを一枚のラベル内
に納めないといけません。1行の文字数には限度が
有りますし、行数にも限度が有ります。
3)は、サンプル印字を行い住所や宛名など印字内容
に間違いなどが無いかを確かめます。
ここまで終えて、初めてラベル印刷に取り掛かれます。
ラベルはヤマトさんから提供されていますが、3)をやら
ずに印刷してミスが見つかった場合、ラベルの再手配
に数日を要します。最悪月末までに発送できない事も
考えられます。上記の手順を踏む為、どうしても発送の
一週間前迄には情報を固定しないといけません。
就学・就職等で引っ越しを予定されている方は御協力
をお願い致します。また周囲の方で引っ越しをされる方
が居ましたら、このblogを確認するようお伝え下さい。
御協力をお願い致します。
事務13号からも有りますが、発送用にラベル作成に
伴い、登録されている住所の変更は16日までとなり
ます。
発送用ラベルの作成には幾つかの手順が必要です。
1)印字をする情報を確定させる
2)ラベル内に必要な情報が収まるようにする
3) 印刷サンプルを作成する
4)正式に印刷
1)を確定させないと次の作業へ進めません。
2)は住所・氏名以外でサークル名や配置などと共に
ヤマト側で読み取るバーコードなどを一枚のラベル内
に納めないといけません。1行の文字数には限度が
有りますし、行数にも限度が有ります。
3)は、サンプル印字を行い住所や宛名など印字内容
に間違いなどが無いかを確かめます。
ここまで終えて、初めてラベル印刷に取り掛かれます。
ラベルはヤマトさんから提供されていますが、3)をやら
ずに印刷してミスが見つかった場合、ラベルの再手配
に数日を要します。最悪月末までに発送できない事も
考えられます。上記の手順を踏む為、どうしても発送の
一週間前迄には情報を固定しないといけません。
就学・就職等で引っ越しを予定されている方は御協力
をお願い致します。また周囲の方で引っ越しをされる方
が居ましたら、このblogを確認するようお伝え下さい。
御協力をお願い致します。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。